神宮外苑イチョウ並木
先日、近くまで行ったので散歩しました。
秋の自然を楽しむよりもSNS用に自分を撮るのに夢中な人たちで賑わっていました。
後で振り返って楽しむより、他者からたくさんの「いいね!」をもらう為に日常を切り取る時代になったと改めて実感しました。
価値観はそれぞれ違うので否定しませんが、自分の幸せの基準を他人に置いていますね。
自分が「いいね!」だったらそれでOKな気がします。
先日、近くまで行ったので散歩しました。
秋の自然を楽しむよりもSNS用に自分を撮るのに夢中な人たちで賑わっていました。
後で振り返って楽しむより、他者からたくさんの「いいね!」をもらう為に日常を切り取る時代になったと改めて実感しました。
価値観はそれぞれ違うので否定しませんが、自分の幸せの基準を他人に置いていますね。
自分が「いいね!」だったらそれでOKな気がします。
GRIPのスタッフが更新するブログです。
GRIPは、京都、東京、中国でかばんを作っている会社です。
ホームページはこちらです。
このあたり良いですよね!
この並木道にあるキハチやロイヤルホストのカフェでのんびりするのが好きです~
シェイクシャック含め鬼のように混んでいたのですぐに帰りました。。
その考えに いいね!
主に若い人たちだからか、他者からよく見られたい欲求が強いのかもしれませんね。
清水寺に行った時、同じように感じました。
夜だったので若いカップルが多かったのもありますが、あちこちで顔を寄せ合い何回も何回も自撮り。
いい場所はみんな待ってるんですけどー。
私はあまり写りたくないからヒガミでしょうか。
そうなんです。いい場所で人の流れを遮るように撮影してるので混雑に拍車がかかっていました。
自分はSNSが流行り出した時期に学生だったので彼らの気持ちが分からないでもないですが
それはそれで複雑な心境になりました笑
大きさの揃ったイチョウの木と
空と雲の感じがとても良いですねー
承認欲求というやつですね、
幼い感じだし大人が拗らせると面倒そう
ドラマや映画のロケ地でもあるので毎年賑わっています。落ち着いて散歩できたら最高ですが。。
まさに承認欲求ですね。若いカップルなどはまだ微笑ましいですが
周りが見えなくなってる感じの大人の方々も多くてう~ん…となる瞬間がありました笑