タピオカ
八月に入って急に暑くなってきましたね。
ちょっと雰囲気を変えて私のタピオカフォルダを公開。
たくさん画像を貼ってみました。
とても外に出かける気になれないですが、
たまに娘と外出すると必ずタピオカに付き合わされます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
確かに美味しいのですが消化に良くないことと
高カロリーがやや気になります。
それと容器の破棄とストローの問題・・・
koichi.hwyさんのお土産アメリカの展示会の
エコロジーのストローです。
タピオカやスムージーはストロー無しでは
飲みにくいのでその内、マイストローに変わるかも
しれません。
![]() |
![]() |
![]() |
容器をそこら中に破棄されることも問題に
なっています。
持ち歩けるケースを購入しました。
でもスタバのを使うのは少し気が引けます。
おまけ。少し前に行った三鷹の森ジブリ美術館です。
アニメーション制作の工程などが丁寧に
展示されていました。
あいにくの雨で更に幻想的な雰囲気です。
やっぱり、ラオスの竹ストローが一番良いのでは?
子供のころは、麦わらストローばかりでしたが、タピオカには細いかな。
そうですね、麦わらがストローの元祖(?)ですよね。
タピオカ用だけは無くならないで欲しいと
いうのは我儘かな。。
ブームも下火になっているかと思いきや、
河原町にはまた新店舗が増えていました!