水無月
京都では 夏越の祓 が行われる 6月30日 に、
1年の残り半分の無病息災を祈念してこれを食べる風習があります。
私は見た目もお味も大好きで、
いつもこの時期を楽しみにしています。
京都では 夏越の祓 が行われる 6月30日 に、
1年の残り半分の無病息災を祈念してこれを食べる風習があります。
私は見た目もお味も大好きで、
いつもこの時期を楽しみにしています。
GRIPのスタッフが更新するブログです。
GRIPは、京都、東京、中国でかばんを作っている会社です。
ホームページはこちらです。
京都のこのような風習は知りませんでした!
夏を感じられるお菓子で風情がありますね。
京都の行事は風情があってよいですね!家内は無類のアンコ好きなので こんな写真を見たら よだれダラダラです
前日に仙太郎前を通りがかったら
すごい行列で、買いそびれました。
7月でもいいかなぁ。
お皿も綺麗ですね!
お皿が可愛い!