北岳(日本で二番目に高い山)

10/1-2で南アルプス北岳3193メートルに登ってきました。前回は雨で視界が無かったのと、以前は標高3912mだったのですが国土地理院の再計測で1m高い3913mに改定されたのでリベンジしてきました。

奥の中央の山が北岳です。写真中央の谷間を登るルートが最短ですが今回は先月の台風で土砂崩れで迂回ルートでさらに1時間プラスで登り始めからテンション下がりますが、天気はまずまずです。登山口から頂上までの標高差は1773mで富士山より200m多く登らなくてはなりません。

地図の標準時間7時間20分のところ5時間半で登頂!前日睡眠1時間なのともう歳なのとで初の高山病で気持ち悪い。。。

南アルプスの尾根です。写真左側(東側)は殆ど雲で富士山は見えません。南アルプスからの富士山の眺めが最高なんですが。。。

反対側の尾根は少し雲が切れましたがあまり先まではみえませんでした。前回見えなかった尾根と北岳の全景が見られたのでよしとします。あとはさっさと2200m地点の山小屋まで下って1泊して帰路につきました。今日(月曜日)は筋肉痛でペンギンみたいな歩き方です。。。

5件のコメント

  1. 今、植村直己の『青春を山に賭けて』を読んでます。
    山、いいっすね。

  2. 標高3192→3193が正解です。3912になってました。訂正します。suzuponさん、一応僕はヨット部だったので海派であります。どちらもなんちゃってですが。。。。

  3. その足で山に登れたのがすごい!!!
    何故にそこまでして山に登るのかがよくわかりませんが、
    私も、本当に尊敬しますです。。。

  4. こう見えても(○○○”)、中学はワンダーフォーゲル部の部長していました。高校では1年間山岳部でした。 夏山合宿で、北アルプスを1週間縦走したのですが、35Kgくらいの荷物を(だんだん食べて減ってきますが)担いで歩くのですが、最初に1日目が一番しんどい。 気圧が薄くなって、ご飯を炊いても”芯飯”になって(圧力釜などは山男の風上にも置けないみたいな空気)、それが2日目からの一番辛い思い出です。  でも、2500m越えたあたりからの景色は最高でした。  もう自力ではいけませんが。 写真見るだけでも嬉しくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

:wink: :twisted: :roll: :oops: :mrgreen: :lol: :idea: :evil: :cry: :arrow: :?: :-| :-x :-o :-P :-D :-? :) :( :!: 8-O 8)

Optionally add an image (JPEG only)