京都南座
京都人には当たり前の場所のちょうちん…以外と写真スポットです。
5月は「猿之助歌舞伎の魅力展」でした。南座初の展覧会みたいなものです。猿之助さんはスーパー歌舞伎という新しいジャンルで世界にも広められたんですね。ヤマトタケルの衣装が宙吊りされていたり三国志や八犬伝の豪華な衣装が客席いっぱい使って展示してありました。映像あり大道具さんの舞台造りが観れたりで入場料1200円(割引で)はお得でした。普通に演劇公演ならその10倍はしますから。
私は母に連れてもらうか招待券貰ったときしか行けませんけど。。。
南座では、幕間に高島屋で買ったお弁当食べて、帰りに隣りの松屋さんでにしんそば食べて帰るのが、京都のおばさんのプチ贅沢なんです。
むかーし、一度だけ行ったことがあります。
鬼平犯科帳見てきました。
けっこういい席だったのですけど、
間近でみた演技は迫力ありました。
ん~お弁当、みんな食べてましたねぇ。
猿之助といえば、、、
昔、はとバスツアーに
ホテルオークラでランチ、銀座で歌舞伎というツアーがあって、猿之助の歌舞伎でした。
スーパー歌舞伎で、天井近くを飛んでいました。
席は一番安い席で、お弁当たべてる人をうらめしそうに
見てた思い出があります。
tonkatsuさん
はとバスて、ほんといろんなコースがありますね~。
二階建てのオープンバスで夜景とかスカイツリー見るの行ってみたい。
lagoonさん
鬼平ですか…!中村吉右衛門さんかな?
suzuponさん
そうです。
吉右衛門さんです。